運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

しかしながら、時の政権与党政治家の中にNHK自分たちの思いのままに動かしたいと考える人が出てきて、NHKの中にもそれに呼応する職員が出てきたら、NHK公共放送ではなく政府広報になってしまうおそれがあります。  先ほどの聖火リレーオリンピック報道でも、かなり政府寄り報道が続いている印象があります。

芳賀道也

2021-03-02 第204回国会 衆議院 本会議 第10号

経済対策災害対策と言いつつ、一部の与党政治家利権のためというような項目ばかりが並んでいる予算。このために赤字国債を費やしていいのでしょうか。  政治家利権ばかりに使っていってはいけません。財政国民のために使い、日本のよさであった分厚い中間層、これを復活させなければ、国民担税力は上がりません。自律的な経済の好循環も生まれません。健全な財政も実現できません。

落合貴之

2020-04-16 第201回国会 衆議院 本会議 第19号

誰しもとは、霞が関国家公務員与党政治家に限定されるのか、一般国民野党議員も含み得るのかを含め、森大臣に伺います。  次長検事検事長、検事正、上席検察官は六十三歳になると平検事になる、いわゆる検察官の役おり制度がこの法案で導入されますが、今回の法案で、六十三歳になった後も役おりせず勤務延長できる制度が設けられています。ここにも政治介入余地が残ってしまうのであります。  

後藤祐一

2018-03-28 第196回国会 参議院 本会議 第9号

役人だけに全ての責任を押し付けて幕引きを図ろうと考えているのなら、与党、政治家として余りに恥ずかしいことではありませんか。  さらに、改ざんなどしないでそのまま出せばよかったんだ、隠す意味などなかったと、事の重大性を意図的に軽く見せようという発言が繰り返されてまいりました。しかし、この問題に関わって、近畿財務局で長い間真面目に誠実に働いてきた職員の方が、心労の末、命を絶っています。

大門実紀史

2014-10-14 第187回国会 衆議院 本会議 第5号

佐藤正夫君(続) 官僚が本部の事務局をまとめるのですから、結局、霞が関都合に合わせて、大胆な規制改革分権改革は行わず、横串を刺さずに省庁縦割りを温存して、各省庁から上がってきた政策をホッチキスでとめ、与党政治家が満足するように予算をばらまき、官僚都合のよい現状維持として終わる、いつか来た道を繰り返し、残るは国債地方債だけになると想像しますが、石破大臣の見解を伺います。  

佐藤正夫

2014-03-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第10号

このBPOの決定にあります「ETV二〇〇一」番組改編問題というのは、「ETV二〇〇一」、シリーズ「戦争をどう裁くか」の第二回「問われる戦時性暴力」について、放送制作部門NHK役員安倍晋衆議院議員ら政権幹部与党政治家放送前の個別の番組内容事前説明していたこと、また、その後、番組試写の場に国会担当役員同席をし、番組の感想を述べていたこと、この試写の後に番組の改編が行われたことなど、放送自主自律

塩川鉄也

2009-10-30 第173回国会 参議院 本会議 第3号

これは民主党と与党政治家のおごりであります。それは国民に参加してもらうということを忘れているからであります。私たちの提案は、国民の一人一人が、この予算は何のためか、税金を不正、無駄に使ってはいないかと国民自身が監視の目を光らせることができるようにするものです。総理の手元に既に法案を届けてありますが、検証してもらえたでしょうか。

松下新平

2009-06-25 第171回国会 参議院 総務委員会 第21号

第一は、BPOは、NHK番組制作部門のトップである松尾武放送総局長(当時)らが国会対策担当野島直樹総合企画室担当局長(当時)とともに放送前後に与党政治家を訪ね、番組内容を説明したことについて、面談自体視聴者NHKに寄せる自主自律への期待と信頼に対する疑念を起こさせると指摘していること。  

山下芳生

2008-05-30 第169回国会 参議院 本会議 第23号

官僚言いなり閣僚与党政治家のトラの威を借りて省益を守ってきた官僚とその官僚に操られてきた政治家質問作りでさえも官僚に任せる議員、そして官僚に書いてもらった原稿を棒読みする大臣等々、そんな閣僚政治家に対する批判自省そのものがこの法案なのではないでしょうか。  正直言って、私には本修正案でもまだ足りない部分があります。しかし、初めの一歩がなければ前へと進めません。

藤本祐司

2008-05-29 第169回国会 衆議院 本会議 第34号

キャリアと呼ばれる特権官僚は、国民のために奉仕するのではなく、与党政治家財界業界に奉仕し、その見返りとして、天下りなどみずからの利権を拡大してきたのであります。そして、その害悪は、薬害官製談合腐敗汚職など、今日も噴出し続けているのであります。  こうした政官財癒着内閣制ともいうべき構造にメスを入れる公務員制度改革が求められているのであります。  

塩川鉄也

2008-05-22 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

同時に、これに応じる政治家の側があるわけで、政治家の側の問題でもあるわけですけれども、そういう点で、与党政治家官僚癒着こそ問題ではないのか、その点についてのお考えをお聞かせいただければと思います。  それと関連しまして、加藤秀樹参考人に、資料の方でも弱い内閣の例として与党議員官僚との関係が示されております。

塩川鉄也

2005-10-21 第163回国会 衆議院 総務委員会 第6号

まさに与党政治家の代理人として番組内容に口出ししている姿が浮かび上がってまいります。放送自主自律を貫く姿勢とはかけ離れているというのが実態ではないでしょうか。  整理しますと、第一、国会担当局長番組放送の直前に政府与党政治家と面会をし、番組内容について意見を聞いてきた。その直後、国会担当局長試写の行われた場に同席をし、番組編集関係ない立場なのに、番組内容について意見を述べていた。

塩川鉄也

2005-10-20 第163回国会 参議院 総務委員会 第3号

それが、芸能番組のプロデューサーの汚職事件であるとか、あるいは戦争を反省する番組に対する与党政治家介入騒動番組改変問題がきっかけになってNHK信頼が揺らいで、全国民がその民主的な改革を今注視している、こういう状況にあるんだと思うんですね。受信料拒否の数字はその端的な表れであって、営業活動だけで取り戻せるものではない。

又市征治

2005-10-20 第163回国会 参議院 総務委員会 第3号

しかし、戦争を反省する番組に対する与党政治家介入騒動番組改編問題はNHKの不偏不党・自主自律性疑念を投げ掛けました。権力者の圧力に屈して番組放送前にその意向に沿って編集をやり直すようなことは報道機関としての自殺行為であり、厳に戒めるべきことであります。  受信料番組への国民信頼のバロメーターと言えます。

又市征治

2005-03-15 第162回国会 衆議院 総務委員会 第10号

国民批判というのは、不祥事、不正経理の問題だけではなくて、特定与党政治家への事前説明の問題についておかしいと、まじめにNHKを支えようと思っている方が今不信に陥って、これが雪だるま式受信料不払いにつながっているんだ、こういう認識が全く欠けていると思わざるを得ません。  その点で、不払いの問題について最後何点か伺います。  

塩川鉄也